楽しい野草プランター2

今日は12月17日(日)
前回の野草プランターからもう2週間も経ってしまいました。
現在の様子です。

今年挿し芽(水に入れておいて根を出してからにしています)で増やしたハッカ。
プランターに植えたものと、いずれ地植えできるように小さい鉢に植えたもの。

これは関ヶ原の畑で花が咲いていた野草。
春に1株だけ移植してプランターで育てていました。
種になりつつありますが、未だに名前がわかりません。
目弾き(シソ科)と同じような種の付き方。茎も
四角なので、
シソ科には違いないと思うのですが・・・。


どんどんランナーが伸びて、さらにそこから分岐しています。

これは今の畑での様子。同じ草なのに違うのかしらと思う程、密度が濃く、関ヶ原の方が少し
寒いので、葉が紅葉しています。

これは在来種のコミカンソウ(実がミカンに似ているので小蜜柑草。今はまだ花)
街では在来種は見かけない。

どこでもよく見かけるのはナガエコミカンソウ(長柄小蜜柑草 トウダイグサ科)外来種。
実と茎の間が長いので長柄コミカンソウ。

野草プランターはもうすっかり冬の様相。
現の証拠も花の茎は全て枯れてしまいました。

野草も冬休み。


2023年12月17日(日)