ハーブティいろいろ

ハーブティをいろいろ作ってみました。
これは3日~4日間天日干しした山桃の葉。


山桃がなっている山桃の樹です。

新葉を採ってきました。
ハーブティにする時に、5分以上も蒸ら
して
しまうと独特の煎じた薬草茶みたいに
なってしまうので、2分~3分でお湯から
出すと、
癖がなく、飲み易いです。

真っ赤で大粒の山桃の実は、種は
ありますが、
とても甘く、ふきんで
ぎゅっと絞って
フレッシュジュースに
するとほっぺたが
落ちる位美味しいです。

次は黒文字。
実がなっているのに、新葉もまだ出て
いたので、なるべく新葉を摘んで
きました。

洗って梅干し用のざるに広げました。
2日後。

右端は黒文字の実。
黒文字ティーはとても上品な香りで、
爽やかで上等なお茶という感じ。

一緒にドクダミも干してみました。
ドクダミは花が咲く頃までが良いと書いて
あったので、先日摘んできた花の咲いた
ドクダミが丁度良いと思いました。


沸騰したお湯に入れて1~2分位。
それでも
充分ドクダミの味?がしたので、
私に
とってはこれ位が飲み易かったです。

次は桑茶。
干した時の様子

1日経った後。

葉が薄いからか、他の葉と比べると
1日で随分乾燥してしまいました。
このまま沸騰したお湯にいれて2分位して
頂いたら、これは少し生くさかったので、
もっとしっかり乾燥させようと思います。

この4点の中で一番美味しかったのは、
黒文字茶。

でも以前作ったビワ茶も飲み易くて香りも
良かったです。
どれも飲んだ後に爽快感が広がります。
自然のしずくを頂いたような感じ☆

暑いので、毎日いろいろ葉っぱを替えて、
冷やして飲んでいるうちに、昔はこうやって、
身近な所の茶の樹や、他の樹の葉や野草の
葉を、乾燥させて自家製のお茶を飲んで
いたのではないだろうかと思うように
なりました。
いつの間にか、お茶は買うものと思って
購入していましたが、こんなに身近に
いろいろなお茶の素材があるのなら、
これからは
身近な樹や野草を適当に
摘んできて、
楽しんで飲んでみようかな!
と思いました。

他にも垣通しやヨモギ、ミント、しょうが、
竜眼、サンシュユなど、乾燥させてお茶に
できるものは沢山あるようです。
効能や飲み方についても調べながら、改善
していきたいです。

2022年7月18日